どうも、ウィンタースポーツは苦手な隼鷹です!
今回は、12月22日(日曜日)から営業が開始される『滝野スノーワールド』を紹介していきます!
滝野スノーワールド
滝野スノーワールドは滝野すずらん丘陵公園の冬営業のことで、夏営業の際には一部エリアは入場料がかかっていたのですが、冬営業の間はなんと入場料無料!!(駐車場リフト代が別途かかります。)(スキー一式・スキーウェアはレンタルもあります。)
https://www.takinopark.com/snowworldtop/ 滝野すずらん丘陵公園HP
遊べるアクティビティ
そり・チューブそり
そりゲレンデでは、国内最大級200mをチューブそりで一気に滑り降りることができます!
https://www.takinopark.com/sledding/ 滝野すずらん丘陵公園HP
そりゲレンデの位置
そりゲレンデへは東口駐車場(渓流口から入り一番奥の駐車場)が便利です。
https://www.takinopark.com/snowworldtop/ 滝野すずらん丘陵公園HP
ロープトゥ
約200mの移動も楽々!!スタート地点までチューブそりに乗ったまま移動ができます!(無料)
https://www.takinopark.com/sledding/ 滝野すずらん丘陵公園HP
ちびっ子そりコーナー
そりゲレンデ横のプラスチックそりで遊べるコーナーです。
(プラスチックそりの無料レンタルもあります。)
https://www.takinopark.com/sledding/ 滝野すずらん丘陵公園HP
プッチそりコーナー
渓流ゾーンのロッジゆきざさ前にある、なだらかなチューブそりゲレンデです。
https://www.takinopark.com/sledding/ 滝野すずらん丘陵公園HP
プッチそりコーナーの位置
プッチそりコーナーへは渓流口駐車場(渓流口から入ってすぐ右側の駐車場)が便利です。
https://www.takinopark.com/snowworldtop/ 滝野すずらん丘陵公園HP
尻滑り
滝野の森ゾーンでは、斜面を使った尻滑りも楽しめます。
(尻滑りマットの無料貸し出しもあります。)
滝野の森ゾーンの位置
滝野の森ゾーンへは南駐車場(滝野の森口から入った先の駐車場)が便利です。
https://www.takinopark.com/snowworldtop/ 滝野すずらん丘陵公園HP
スキー・スノーボード
ファミリーゲレンデは、長さ250m、平均斜度7度となだらかなのが特徴で、スキー・スノーボード初心者や小さなお子様にもぴったりです。
https://www.takinopark.com/ski-snowboard/ 滝野すずらん丘陵公園HP
ファミリーゲレンデの位置
ファミリーゲレンデへは中央口駐車場(渓流口から入って2つ目の駐車場)が便利です。
https://www.takinopark.com/snowworldtop/ 滝野すずらん丘陵公園HP
※スキー用具のレンタルを希望される方は東口駐車場(渓流口から入り一番奥の駐車場)が便利です。
リフト
2人掛けのゆったりとしたスピードなので、お子様の練習にも安心です。
※リフト利用にはリフト券が必要です。カントリーハウス(インフォメーション)、中央口休憩所にて販売されています。
https://www.takinopark.com/ski-snowboard/ 滝野すずらん丘陵公園HP
リフトの料金
※札幌市内の小学校の2024年度冬休み期間は12月26日~1月14日の期間になります。
https://www.takinopark.com/rifuto/ 滝野すずらん丘陵公園HP
リフト券の販売場所と販売時間
道外からの観光向けお得セット
北海道外から観光で来られた方には、スキーレンタル(スキー板・ストック・スキー靴の3点)と
リフト1日券をセットにて販売されます。
◆購入条件:居住地(北海道外 在住)を証明するものを提示⇒免許証・保険証・パスポートなど
販売場所:カントリーハウス(インフォメーション)、中央口休憩所
https://www.takinopark.com/rifuto/ 滝野すずらん丘陵公園HP
スキー用品レンタル
スノーシュー
雪の上を自由に歩きことが出来ます!
スノーシューとストックは無料でレンタル出来ます。
スノーシューレンタル場所
スノーシューのコース
スノーシューコースの位置
https://www.takinopark.com/snowworldtop/ 滝野すずらん丘陵公園HP
滝野の森ゾーン
自然たっぷりで森と一つになれる場所。
広い滝野公園の中でも特に自然が身近な場所なので動物の足跡を探したり、
鳥を観察したり、雪の上に寝転んだりして冬の森を満喫することができます!
https://www.takinopark.com/snowshoes/ 滝野すずらん丘陵公園HP
滝野の森ゾーンのマップ
https://www.takinopark.com/snowshoes/ 滝野すずらん丘陵公園HP
カワガラスコース(渓流ゾーン)
日本の滝百選にも選ばれたアシリベツの滝を見に行くコース。
1月中旬ごろになると寒さで滝る「氷瀑」という現象が見られます。平坦な道なので体力に自信が無い方も安心です!
https://www.takinopark.com/snowshoes/ 滝野すずらん丘陵公園HP
アカゲラコース(中心ゾーン)
カントリーハウスを出発して、滝野公園の真ん中にあるすずらんの丘展望台を目指すコース。
適度な傾斜のある道を抜けてから広がる雪原は壮大です!
https://www.takinopark.com/snowshoes/ 滝野すずらん丘陵公園HP
歩くスキー
いたり、滑ったり、雪の上をハイキングするように楽しめる「歩くスキー」。気持ちのよい汗をかきながら、静けさ広がる森林などの冬景色を堪能できます。
のんびり歩ける緩やかなコースから、起伏の多い本格的なコースまで、レベルの異なる3コースが整備されています。レンタルもあるので、気軽に始めてみませんか?
※上級コースは工事のため休止、初級1kmコースは前年をもって廃止となっています。
https://www.takinopark.com/cross-country-skiing/ 滝野すずらん丘陵公園HP
歩くスキーのコース
初級コース
レンタル場所と料金
雪遊び
「スキーやチューブにはまだ早いかな…」「自然の中で自由に遊ばせてみたい」
そんな小さなお子様連れの方におススメなスポットを紹介します。
滝野の森ゾーン
圧雪されていない森の中で雪だるまを作ったり、雪の上に寝転んだり、斜面で尻すべりをしたりと自由にあそぶことができます。
https://www.takinopark.com/playing-snow/ 滝野すずらん丘陵公園HP
滝野の森ゾーンの位置
滝野の森ゾーンへは南駐車場(滝野の森口から入った先の駐車場)が便利です。
https://www.takinopark.com/snowworldtop/ 滝野すずらん丘陵公園HP
中心ゾーン
そりや雪遊び、屋内遊具で遊ぶことが出来ます。
中心ゾーンの位置
中心ゾーンへは東口駐車場(渓流口から入り一番奥の駐車場)が便利です。
https://www.takinopark.com/snowworldtop/ 滝野すずらん丘陵公園HP
ちびっ子そりコーナー
最大200mのチューブそりコーナーの横にあるプラスチックそりコーナー。「チューブそりはちょっと怖い」「待たずにあそびたい」という方にオススメ!レンタルそりもありますが、自分のそりも持ち込んで遊べます。
https://www.takinopark.com/playing-snow/ 滝野すずらん丘陵公園HP
きのたん広場
カントリーハウスの裏にあるちびっ子向けの雪あそび広場です。
圧雪していないエリアなので、雪だるまを作ったり穴を掘ったりと小さいお子様が雪に触れてあそぶのに最適!「そりゲレンデまで行くのはちょっと遠い・・」「兄弟がゲレンデスキーをしている間に下の子が遊べるところがほしい」という方にオススメです!
https://www.takinopark.com/playing-snow/ 滝野すずらん丘陵公園HP
虹の巣ドーム(屋内)
そりゲレンデに隣接する、カラフルなネット遊具に、心もウキウキ。
https://www.takinopark.com/snowworldtop/ 滝野すずらん丘陵公園HP
休憩所・レストラン
雪遊びやスキーで冷えた体は暖かい休憩所やレストランで温めましょう!
休憩所の位置
https://www.takinopark.com/snowworldtop/ 滝野すずらん丘陵公園HP
レストラン・軽食コーナーの位置
https://www.takinopark.com/snowworldtop/ 滝野すずらん丘陵公園HP
レストラン・軽食コーナーのメニュー
レストラン(カントリーハウス内)
キッチンきのたん(こどもの谷休憩所)
東口軽食コーナー(東口休憩所)
滝野すずらん丘陵公園へのアクセス
公共交通機関利用の場合
冬季間は真駒内駅からのみバスが出ています。
※福住駅からのバスはありませんのでご注意ください。
※バス利用での滝野の森ゾーン利用はおすすめできません、最寄りバス停から夏場でも徒歩45分以上になります。
真駒内駅発着のバス時刻表
https://www.takinopark.com/use-bus/ 滝野すずらん丘陵公園HP
真駒内駅の乗り場
https://www.takinopark.com/use-bus/ 滝野すずらん丘陵公園HP
車の場合
南駐車場へのルートを見る方も、渓流口駐車場へのルートから順にご覧ください。
滝野すずらん丘陵公園 渓流口へのルート(南駐車場への共通ルート)
札幌南I.C.(旭川・小樽方面)からの場合
札幌南I.C.から約30分
札幌南I.C.で下りて札幌新道に合流
最初の信号を右折(高速を跨ぐ橋が目印)
しばらく道なりに直進し、変則交差点を右折(天ぷら屋てんてんを過ぎた先の交差点です)
突き当りを左折(東光ストアが目印)
9kmほど道なりに直進すると左側に渓流口入り口があります。
北広島I.C.(千歳方面)からの場合
北広島I.C.から約30分
北広島I.C.で下りて最初の交差点を直進
三井アルトレットパークを超えた先の交差点を右折(ケーズデンキとENEOSが目印)
道なりに直進し、真栄3-2交差点を左折(ホーマックが目印)
9kmほど道なりに直進すると左側に渓流口入り口があります。
滝野すずらん丘陵公園南駐車場へのルート
渓流口入口に入らず直進
しばらく道なりに直進すると「滝野の森口」の看板があるので、看板を左折
道なりに進むと左側に駐車場入り口があります。南口駐車場は入り口から奥に進んだ位置にあります。
滝野すずらん丘陵公園の冬営業情報
施設名:滝野すずらん丘陵公園
住所:札幌市南区滝野247番地
電話番号
総合案内:011-592-3333
スキーレンタル問い合わせ:011-594-2444
営業時間:9:00~16:00
冬季営業期間:12月22日~3月31日
駐車場:あり(有料)
入園料:無料(一部レンタル品・食事代などは有料)
URL:滝野すずらん丘陵公園HP・滝野スノーワールドHP・Facebook・ X ・Instagram・YouTube
使用している画像情報は滝野すずらん丘陵公園HP・Googleマップより引用しています。