どうも、飛行機離陸直前のGがかかる瞬間が地味に好きな隼鷹です!
今回は、丘珠空港内にあるレストラン『丘珠キッチン 』を紹介していきます!
丘珠キッチン
丘珠キッチン は丘珠空港2階にあるレストランで朝は7:30から、夜は最終出発便の30分前(ラストオーダーは最終出発便の1時間前)までの営業となっていて、2025年の2月末までの土曜日は最終出発便が17:30なので17:00まで、土曜日以外は最終出発便が17:55なので17:25までの営業となっています。※出発時間は定刻の時間です。
https://www.okadama-airport.co.jp/shop/ 丘珠空港HP
丘珠空港へのアクセス
公共交通機関利用の場合
地下鉄麻生駅または地下鉄栄町駅から[麻26]<東苗穂8条3丁目経由> 豊畑行きに乗車し、丘珠空港バス停で下車すると目の前に丘珠空港の建物があります。
※バス料金は現金またはSAPICA利用のバス単独利用は240円です。
※SAPICA利用で麻生駅または栄町駅まで直前に地下鉄利用の場合は地下鉄料金+160円の乗り継ぎ料金で乗車できます。
※マル2区(地下鉄乗車区間が3km以上5km以下の区間)は乗り継ぎ料金が140円になります。マル2区対象の駅は下記をご覧ください。
※乗り継ぎ回数が偶数回の場合は最初の乗り継ぎのみ乗り継ぎ割引の対象となります。
例:地下鉄→バス→地下鉄(最初の地下鉄→バスのみ対象)・地下鉄→バス→バス→地下鉄(バス→バス以外の2回が対象)
※さっぽろ駅・大通駅から地下鉄利用の場合は南北線・東豊線どちらも利用できますが、さっぽろ駅からの場合は南北線利用の方が20円お得に、大通駅からの場合も南北線利用の方が40円お得になります。
※東豊線の月寒中央駅・美園駅・豊水すすきの駅から地下鉄利用の場合は大通駅またはさっぽろ駅から南北線に乗り換え、麻生駅でバスに乗り継ぐことで、乗り換えのために歩くことにはなりますが、それぞれ40円お得になります。(その他の駅の場合金額は変わりません)
麻生駅まで利用の場合のマル2区対象駅
・北18条駅
・北12条駅
・さっぽろ駅
栄町駅まで利用の場合のマル2区対象駅
・環状通東駅
・東区役所前駅
![](https://xn--48j2a4eyc604tps6e.jp/wp-content/uploads/2025/01/8b55bd481cb4f501185c0a7a702fd34e.png)
※赤丸付近にバス停があります。
麻生駅のバス乗り場と時刻表
改札からバスターミナルへの行き方
改札を出て7番出入り口から地上へ上がるとバスターミナルになります
![](https://xn--48j2a4eyc604tps6e.jp/wp-content/uploads/2025/01/eee904d508211dcf764cc2806ed2794c.png)
車いすの場合のバスターミナルへの行き方
改札を出てから中央のエレベーターで地上に出る
![](https://xn--48j2a4eyc604tps6e.jp/wp-content/uploads/2025/01/a65815977fc37a21e458665f091960e7.png)
地上に出て左方向へ進む
![](https://xn--48j2a4eyc604tps6e.jp/wp-content/uploads/2025/01/0b434928958a30335ae445e3870f50e6.png)
地下鉄8番出入り口横からバスターミナルに入れます。
![](https://xn--48j2a4eyc604tps6e.jp/wp-content/uploads/2025/01/4a37ac2cd018a7c05210ddd433b26a0d.png)
※車いすでバス利用の場合は事前(できれば前日まで)に利用する時間を営業所に連絡してください。スロープ付車両での運行などの対応を取ってもらえます。
※事前連絡がない場合でスロープ無しの車両(ノンステップ・ワンステップ車両以外)の場合には、折畳みのできない車いすの場合や付添人がいない場合は乗車を断られる場合もあるので、必ず事前連絡をして下さい。
※丘珠空港行き([麻26]<東苗穂8条3丁目経由> 豊畑行き)は東営業所【☎(011)782-6125・FAX:(011)782-6127】へご連絡ください。
栄町駅のバス乗り場と時刻表
改札からバスターミナルへの行き方
改札を出て2番出入り口から地上へ
![](https://xn--48j2a4eyc604tps6e.jp/wp-content/uploads/2025/01/388a0bfc613228a491dc94d8de838821.png)
地上に出て左方向へ進む
![](https://xn--48j2a4eyc604tps6e.jp/wp-content/uploads/2025/01/51ec610e542a23d577ed0b95b3b4edb7.png)
最初の交差点を左折
![](https://xn--48j2a4eyc604tps6e.jp/wp-content/uploads/2025/01/dd877e3b355335b0118271cc8880a1c1.png)
最初の交差点を超えてすぐ駐輪場の隣にバス待合室があります
![](https://xn--48j2a4eyc604tps6e.jp/wp-content/uploads/2025/01/6ebe793dff48128505ced940fa453fa7.png)
※車いすでバス利用の場合は事前(できれば前日まで)に利用する時間を営業所に連絡してください。スロープ付車両での運行などの対応を取ってもらえます。
※事前連絡がない場合でスロープ無しの車両(ノンステップ・ワンステップ車両以外)の場合には、折畳みのできない車いすの場合や付添人がいない場合は乗車を断られる場合もあるので、必ず事前連絡をして下さい。
※丘珠空港行き([麻26]<東苗穂8条3丁目経由> 豊畑行き)は東営業所【☎(011)782-6125・FAX:(011)782-6127】へご連絡ください。
車の場合
※空港内施設利用の場合は2時間まで駐車料金が無料になります。店員さんに駐車場利用の旨を伝えてください。
旭川・千歳方面からの場合
伏古I.C.で高速を下りて札幌新道に合流
![](https://xn--48j2a4eyc604tps6e.jp/wp-content/uploads/2025/01/ed75222007e9806e7f454c9ca2fabf7c.png)
最初の信号を右折
![](https://xn--48j2a4eyc604tps6e.jp/wp-content/uploads/2025/01/f40b4611bb0c9721e47fe142a78160d9.png)
道なりに直進し、出光のスタンドがある交差点を左折
![](https://xn--48j2a4eyc604tps6e.jp/wp-content/uploads/2025/01/16c7b86c02c37edc8b450e4dec4a13de.png)
道なりに直進すると右側に空港があります。
![](https://xn--48j2a4eyc604tps6e.jp/wp-content/uploads/2025/01/fe5ac1f10385298c079c1e839344b836.png)
小樽・余市方面からの場合
札幌北I.C.で高速を下りて札幌新道に合流
![](https://xn--48j2a4eyc604tps6e.jp/wp-content/uploads/2025/02/aeedca849e04654748fa8258f70a27c1.png)
道なりに直進し、北34東20交差点(ENEOSが目印)を左折
![](https://xn--48j2a4eyc604tps6e.jp/wp-content/uploads/2025/02/266f1e4345d0a0a2b22d44f74acb6e28.png)
北42東19交差点を右折
![](https://xn--48j2a4eyc604tps6e.jp/wp-content/uploads/2025/02/993e9028f9760c865a017c115db09c21.png)
道なりに直進すると左側に空港があります。
![](https://xn--48j2a4eyc604tps6e.jp/wp-content/uploads/2025/02/84028f3026b149bc4fb9c0c84d3a592b.png)
丘珠キッチンの店内
テーブル席は2人掛けで落ち着いて食事ができます。
https://www.okadama-airport.co.jp/terminal/2f/ 丘珠空港HP
そして空港駐機場や滑走路を見ることができる窓側にはカウンター席があり、駐機中や離着陸中の航空機を見ることができます。
当日のフライト情報は下記リンクをご覧ください。
https://www.okadama-airport.co.jp/terminal/2f/ 丘珠空港HP
基本的にはターボプロップ機(プロペラ機)を見ることができるのですが、夏ダイヤ期間(3月30日~10月25日)の09:40・14:20・18:35出発便のFDA(フジドリームエアライン)は双発ジェット機(ERJ170またはERJ175型機)が使用されているため、夏場のみジェット機も見ることができます。
※出発時間の40~50分前に名古屋から到着する便の折り返し便になります。
※14:20の便は運休期間があるのでご注意ください。
運休期間はこちらから
丘珠キッチンのメニュー
朝食メニュー(7:00~10:00)
ランチメニュー(10:00~最終便出発時刻の30分前※ラストオーダーは最終出発時刻の1時間前)
丘珠キッチンの店舗情報
店名:丘珠キッチン
住所:札幌市東区丘珠町 丘珠空港内
電話番号:011-785-0221
営業時間:7:00~最終便出発時刻の30分前※ラストオーダーは最終出発時刻の1時間前
駐車場:あり(丘珠キッチン利用の場合は2時間まで無料)
URL:丘珠空港HP・Facebook・X・Instagram
使用している画像情報は丘珠空港HP・Googleマップより引用しています。