つきさっぷ中央公園

東豊線・月寒中央駅1番出口を出たらすぐ横にある公園です。
10代のときによく遊んだ公園です。10年ぶりくらいに来ました!
懐かしいです…..____
遊具

滑り台やうんていが合わさった複合遊具が公園の真ん中にあります。
元気いっぱいの子供たちが遊んでいたので遊具の全体は映せず💦
あずまやもあるのですがこれまた人が座っていて写真は撮れませんでした…笑
広場
ここでよく友人や後輩とキャッチボールをしていました🥎
ステージの上で携帯を触っている友人の手に後輩が投げたボールが直撃して携帯の画面が割れてしまった思い出があります(本人はたまったものじゃありませんが…笑)


結構広いので、小さいお子さまなら鬼ごっこにぴったりですよね!
ステージ上を牢屋にしてケイドロをするのも楽しそう!
犬も同伴OKなのでお散歩できます🐕
石垣


大きな石垣がいくつかあります。
昔は広場でばかり遊んでいたので、石垣があったのなんて気付かなかったです(+o+)
あと友人との遊びに夢中だったからかも…笑
ここでロッククライミングの練習もできますn…※危険なので絶対にやめてください。
謎の石碑


公園内を散策していたら謎の石碑が。
「なんこれ?(´・ω・)」
右側のレリーフの下には「K.YAMAMOTO」という文字が。
「誰?」
この石碑の存在にも気付かなかったです…笑
ということで調べてみました!
石碑の正体
この石碑は「和處 一級国道三十六号線月寒地内拡幅舗装竣工記念碑」というものらしいです。
K.YAMAMOTOとは、札幌市出身の石材彫刻家である山本一也氏のことだそうです。
知らない方だ…。
左側に彫られている「和處」は「なごみどころ」と読み、気取らずにゆったりと過ごせる場所を指す言葉のようです。
「處」という漢字を初めて見ました笑
10代の私にとってもまさに和める場所でした。
思い出の公園はいくつかありますが、久しぶりにこの公園に来れてよかったです…!
すぐ近くに飲食店やコンビニもあります。
近辺にお住みの方や気になった方はぜひ来てみてください✨