実は北海道だけ?ご当地グルメ4択クイズ!

皆さまこんにちは!さっぽろ通信です。

今回は北海道のグルメに関するクイズを特集してみました。

お時間のある時にぜひ挑戦してみてくださいね!✨

目次

レベル1

問題1 北海道の定番おやつ「○○もち」はある野菜を潰して作ります。それは何でしょう?

A.にんじん B.じゃがいも C.たまねぎ D.とうもろこし

正解

B.じゃがいも

じゃがいもを潰して作るいももちは、北海道の郷土料理です。

滑らかでもちもちした食感と素朴な甘みが特徴で、チーズを入れて作ることもあります。

問題2 北海道の冬の風物詩として知られる「氷下魚」。何と読むでしょう?

A.コゲウオ B.コサナ C.ヒョウカウオ D.コマイ

答え

D.コマイ

コマイは寒海(カンカイ)とも呼ばれ、アイヌ語が由来と言われています。

主に干物が流通していて、独特な香りと濃い旨味が特徴です。

レベル2

問題3 北海道では大人の背丈を超える大きさを持つ螺湾○○を食べます。それは何でしょう?

A.さけ B.かぼちゃ C.ふき D.さめ

正解

C.ふき

北海道の足寄町(あしょろちょう)には、日本最大のふき「螺湾ぶき」が自生しています。

シャキシャキした食感とアクの少なさが魅力で、ミネラルやポリフェノールを多く含んでいるのが特徴です。

旬の時期になると札幌市内のスーパーでも購入できます。

問題4 北海道以北にはある植物のような香りを持つ魚が生息しています。その魚は何という名前でしょう?

A.にんにくうお B.きゅうりうお C.にらうお D.たまねぎうお

正解

B.きゅうりうお

きゅうりうおは北方の海に生息している魚で、きゅうりのような風味が特徴です。

新鮮なものは刺身として食べることができ、一般的には焼き魚やフライなどにして食べます。

レベル3

問題5 北海道では○○の卵を食べます。それは何でしょう?

A.イカ B.タコ C.エビ D.エイ

答え

B.タコ

北海道ではヤナギダコの卵をたこまんまと呼び、茹でたり刺身や醤油漬けなどにして食べます。

味は鶏の卵黄やタラの白子に近く、茹でると米粒のような見た目になるのが特徴です。

問題6 北海道で食べられている珍味「めふん」。その原材料となる動物は何でしょう?

A.うま B.くま C.さけ D.うに

正解

C.さけ

めふん(女奮)は鮭の腎臓(血合い)を漬け込んだ塩辛です。

濃厚な鮭の風味が特徴で、お酒にぴったりな風味を楽しめます。

由来はアイヌ語のメフルと言われていて、メフルは腎臓の意味です。

問題7 一つだけ存在しないご当地グルメがあります。それはどれでしょう?

A.白子のかまぼこ B.砂糖掛けアメリカンドッグ C.ジンギスカングラタン D.うにと昆布のアイスクリーム

正解

C.ジンギスカングラタン

白子のかまぼこは「たつかま」、砂糖掛けアメリカンドッグは「フレンチドッグ」、うにと昆布のアイスクリームは「愛す利尻山」としてそれぞれ北海道各地の名物になっています。

問題8 この中に一つだけ北海道発祥ではない物が紛れています。それはどれでしょう?

A.豚丼 B.きびだんご C.びっくりドンキー D.ニトリ

正解

C.びっくりドンキー

びっくりドンキーは岩手県盛岡市のお店「べる」が原点です。

豚丼は帯広市、ニトリは札幌市が発祥と言われています。

きびだんご(起備団合)は開拓時代の携帯食を由来とする駄菓子で、餅粉や水あめを混ぜて長方形にした物です。

番外編 スーパーで買えるご当地グルメクイズ

問題9 北海道のご当地グルメ「しおA字フライ」。これはどんな食べ物でしょう?

A.魚のすり身をAの形に成形したフライ B.英数字を象った揚げビスケット

正解

B.英数字を象った揚げビスケット

しおA字フライは札幌の坂栄養食品が製造販売している揚げビスケットです。

程よい甘さにほんのりと塩気を利かせた味が特徴で、道民のソウルフードとして長年愛されています。

問題10  どちらか一つだけが北海道のご当地グルメです。それはどちらでしょう?

A.生クリーム入り食パン B.こしあんとソフトバターが入った牛乳あんパン 

正解

A.生クリーム入りの食パン「絹艶」

絹艶は、山崎製パンと提携している「日糧製パン株式会社」の北海道限定食パンです。

今年で販売20周年を迎えるこのパンには道産生クリーム・道産スキムミルク・道産上白糖が練り込まれていて、しっとりした食感と甘くてコクのある風味を楽しめます。

ちなみに牛乳あんパンは静岡県のご当地パンです。

問題11 一つだけ北海道のご当地アイスではない物があります。それはどれでしょう?

A.とうきびもなか B.チョコバナナ C.あずきアイス D.よさこいアイスクリン

正解

D.よさこいアイスクリン

よさこいアイスクリンは高知県のご当地アイスです。

とうきびもなかチョコバナナあずきアイスはロッテから発売されている商品で、北海道内のスーパーやコンビニ等で購入できます。

問題12 北海道限定で販売されているいろはすフレーバーは次の内どれでしょう?

A.白樺の樹液味 B.とうもろこし味 C.ハスカップ味 D.ホップ味

正解

C.ハスカップ味

ハスカップは北海道に自生する紫色の果実で、ブルーベリーやプルーン系の味です。

白樺の樹液は北海道美深町などの特産品で、サラサラした甘い水のような風味を楽しめます。

最後に

ご当地グルメ4択クイズ、楽しんでいただけたでしょうか?

次回の記事もお楽しみに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次