地下鉄東西線琴似駅の近くに歴史を感じるスポットを発見しました!
今回は「琴似屯田兵村兵屋跡」について紹介していきます。
目次
「琴似屯田兵村兵屋跡」の概要

「琴似屯田兵村兵屋跡」は、明治7年に建てられた住宅を国の史跡として復元・公開しているスポットです。

玄関から土間に入ると、右手側に沢山の農耕器具が展示されています。
展示されている農耕器具や家具は、すべて実際に使用されていたものです。

居住スペースに入る時は、設置されているスリッパを履いて上がります。
「琴似屯田兵村兵屋跡」へのアクセス方法
地下鉄で向かう場合
地下鉄東西線琴似駅から「琴似屯田兵村兵屋跡」までは、徒歩3分程度です。
1番出口から出て右方面に進むと、右手に郵便局のある細い道があります。
その道をまっすぐ歩いていくと「琴似屯田兵村兵屋跡」に到着します。
車で向かう場合
専用駐車場はありませんが、施設の隣にコインパーキングがあります。
施設内の紹介

家具や農耕器具だけではなく、屯田兵に関するパネル展示も設置されています。

誰でも無料で歴史を学べるスポットですので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
琴似屯田兵村兵屋跡の施設情報
施設名:琴似屯田兵村兵屋跡
住所:〒063-0812 北海道札幌市西区琴似2条5丁目1−12
電話番号:011-621-1988
営業時間:9時00分~17時00分
休館日:年末年始
駐車場:無し(隣接コインパーキング有り)
URL:公式サイト

