朝ラーにおすすめ 餃子と麺 いせのじょう

スポーツやスポット系の投稿が多い私ですが、実はラーメンも大好きです(^_^)/
ということで今回はいせのじょうのラーメンについて書いていきます。🍜

目次

餃子と麺 いせのじょう

札幌に2店舗、栗山町に1店舗あります。
私は菊水本店に行ってきました。

朝ラーメンで人気なので、午前8時から9時くらいの時間に訪れると既に混んでいました。

待ち時間にメニューを考えておくのですが、お店が混んでいて並んでいる時は

食べたいメニューをゆっくり考える時間があるのでいいのではないかなと思います。

はじめて食べる味

店内に入ると、レトロな雰囲気でした。

そしてこの日は初めていせのじょうに来店しました。

並んでる時にメニュー表をざっと見てたら

どのラーメンの魅力的だったので迷いました。

変わった名前のラーメンが多いなと思いながら見ていました。

ちなみにいせのじょうのおすすめメニューは辛口白菜ラーメンとのことですが、

とくに気になるメニューを見つけました。

卵とじラーメン

私は卵が好きなので、名前に惹かれて注文しました。

卵の上に乗っかっているのはネギです。

卵とネギがいい塩梅で、美味しかったです。

いままでに食べたことないような

新感覚なラーメンだと思いました。

変にしつこさもない優しい味がして、

卵とじラーメンはまた食べたいなと思いました。

そして、麺もモチモチしてたので

このラーメンは本当に推せます。

チャーシューメンと餃子

別日には卵とじラーメンとはまた違う味のラーメンを食べてきました。

それがチャーシューメンです。

チャーシューが柔らかくて、美味しかったです。

普段、味噌ラーメンなどの濃いラーメンを中心にたべているのですが、

たまにこういう素朴な味のものを食べるとほっこりします🍜

それと、いせのじょうは餃子も美味しいです。

https://www.hotpepper.jp/strJ000842157/

皮がパリパリで肉汁が溢れてきてすごく美味しかったです(^_^)/

食べ進めていくうちに白米が欲しくなりました😄

次行った時には白米も注文しようかなと思います😳

※写真はお借りしました。

もう一つ 気になったものが

ラーメンを食べてる途中、どうしても気になるものがありました。

カウンターに乗っかっていた焼きめしおにぎりです。

ラーメン屋さんの焼きめしは絶品というイメージがあったので、すごく気になっていました。

ラーメンを食べ終わった後に、一つ頂きました。

焼きめしの具材が沢山で焼きめしのいいところが全て凝縮されていました。

これもまた食べたいですね。

ラーメンを食べ終わったあとでも美味しく食べられるなと思いました(^_^)v

いせのじょうのネットショップ

いせのじょうでは、冷凍餃子やお土産ラーメン、手作りラー油、オリジナルグッズを

ネットショップBASEで購入することができます。

詳細はこちらをご覧ください。

アクセス

〇地下鉄

東西線 菊水駅2番出口から徒歩8分

〇車

札幌駅(創成川通 と 月寒通/国道36号 経由)から約8分

店名:餃子と麺 いせのじょう
住所:〒003-0801 北海道札幌市白石区菊水1条1丁目3−2
電話番号:011-832-6870
営業時間:8:30 ~ 15:00
店休日:水曜日・木曜日
駐車場:有(4台)
URL:インスタグラム / ネットショップ

一部写真はホットペッパーグルメ様から引用しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

音楽と韓国語を勉強しているアラサー/日本と韓国のプロ野球が好きです。歌うのも好きです。
さっぽろ通信を通して、隠れたスポットの魅力を伝えていきたいです。

目次