札幌市のお隣にある街小樽市の魅力

札幌のお隣にある小樽の魅力について書いていきます。

小樽の色々な魅力を伝えていきたいなと思います。

目次

小樽住吉神社

小樽住吉神社は、小樽市の中でも大きな神社です。
南小樽駅で降りて徒歩8分
天気良い日は境内にから海が見渡せます。

厄年祓、年祝祈祷、家内安全、交通安全(車清祓)にご利益があるとのこと。

御神祭

住吉三神と神功皇后

古事記・日本書紀によると、伊弉諾尊(いざなぎ)が筑紫の日向の橘の小戸のあはぎ原でみそぎ祓いされた時、
尊の御体から流れ落ちた水が渦を巻き、その中からお生まれになった神様です。
新羅御出兵に当られた神功皇后が倭国(日本)にお帰りになるときに海が荒れ、鮎を用いて神占いしたところ、
船先に住吉三神を祀れば良いと神託を享け無事に摂津国(大阪)にお帰りになられました。
御神徳としましては、住吉大神は禊祓い(みそぎはらい)の御神格をもって御出現になりましたので、
清め祓いの神、安産の神でもあります。また歌神として和歌俳句の愛好者から崇拝を受け
又、無事に海を渡り帰るとの古事に習い、航海安全、交通安全、商業農業の祖神として信仰を集めております。

http://www.otarusumiyoshijinja.or.jp/001.html

※小樽住吉神社様の公式サイトより引用

花手水

住吉神社の花手水は花詣などの時期に行われます。

花と、「そうだ 小樽に行こう。」の文字が書かれた木の板が浮かんでいます。

写真映えポイントです(^_^)v

花手水がやっていない時はこんな感じです。


水面に映る景色が綺麗なので、これはこれでありですよね。

数多く並んでいる鳥居

境内に行くと、沢山の鳥居が並んでいます。

なんだか異世界に行けそうな感じが😳

こちらも写真スポットですね(*^▽^*)

御朱印

こちらは2021年に頂いた御朱印です。

定番の御朱印を書置きで頂きました。

この時期はコロナ禍だったので、書置きで頂く御朱印が多かったです。

次回は御朱印帳に押してもらいたいと思いました😳

その他 住吉神社の情報についてはこちらをご覧ください。

アクセス

鉄道
JR南小樽駅徒歩8分

バス
中央・JRバス「住吉神社前」下車徒歩1分

お車・タクシー
JR小樽駅より約10分、JR札幌駅より(札樽道利用)約50分

小樽住吉神社
住所:〒047-0014 北海道小樽市住ノ江2丁目5
電話番号:0134-23-0785
営業時間:24時間営業
※お問合せ時間は9:00 ~ 17:00
駐車場:有
URL:公式サイト / 北海道神社庁

大正硝子館

小樽といえば硝子細工を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
なぜこんなにも硝子で有名なのかと言いますと

・古くから小樽は漁業が盛んであり、特に明治から大正にかけてはニシン漁の全盛期。 その当時、漁具として「ガラス製の浮き玉」を使用していました。 このため、小樽では実用的な石油ランプや浮き玉製造を中心とするガラス工業が盛んでした。

・明治中期(1890年頃)北海道の玄関口や国際貿易の拠点として、北海道開拓の重要な役割を担うものの、北海道は電気の普及が追いついていなかったため、ガラス製の石油ランプが各家庭での「あかり」として必需品でした。

・実用性重視だったガラス製品を見直し、デザインにこだわり、ぬくもりや安らぎのあるものを生み出し、インテリアや小物などにも使われるようになっていきました。それが市民や観光客にも喜ばれ、いつしか「小樽といえばガラス」と定着。

時代の変化とともに需要が減っていたガラス製品が、作り方や使い方を少し変えることで生まれ変わり、ガラスは小樽の文化へと根付いていったのでした。

https://otaru.gr.jp/guidemap/glass-otaru#:~:text

小樽のガラスの歴史は、生活必需品の「石油ランプ」と、漁業に使う「浮き玉」から始まります。

とのことです。

※おたるぽーたる様から引用

ここまで硝子細工が盛んなのは、このようなエピソードがあったのですね。

大正硝子館の建物です。

時代を感じるのでフィルムカメラで撮ってみました。

お店の横にある川に風鈴が飾られていて、風が吹くと綺麗な音が聴こえてきます(*´ω`*)

先日小樽に行ったときに川を見てみたら、鮭が泳いでいました。

タイミングが良ければ、そのような光景も見れるかもしれません。

こちらは昨年撮った写真で、アマビエの風鈴です。

飴みたいで、美味しそうに見えるのは私だけでしょうか😂

ガラス作り体験

大正硝子館では、硝子細工の製作体験ができます。

本店のすぐ隣にあるとんぼ玉館ではとんぼ玉体験やお子様、友達同士でも楽しめる体験があるそうです。

吹き硝子は創作硝子工房で体験ができます。こちらも本店のすぐお隣にあります。

製作体験にかかる料金、その他の情報の詳細はこちらをご覧ください。

吹き硝子体験の詳細はこちら

小樽散策、旅行での思い出作りにいかがでしょうか✨

アクセス

JR小樽駅より徒歩約10分

店名:大正硝子館
住所:〒047-0031 北海道小樽市色内1丁目1−8
電話番号:0134-32-5101
営業時間:9:00 ~ 19:00
店休日:なし
支払い方法:
駐車場:なし
URL:大正硝子館 / おたるぽーたる

堺町通り商店街にある写真スポット

小樽で人気の観光スポットといえば堺町通り商店街
魅力的なのは数多く並ぶショップ
だけではないんです。
誰もが目を惹く写真映えするスポットがあります。

小樽出世前広場

堺町通り商店街にある、こちらの写真映えスポットは小樽出世前広場です。

レトロな雰囲気も人気の秘密なのではと思います。

休日に訪れると、写真を撮りにと沢山の人がいました。

色とりどりで模様もそれぞれ違う番傘がとても素敵です。

特にこの日は快晴だったのでより綺麗でした。

写真は昨年のものです。

風が程よく吹いていたので、綺麗な音が聴こえました(*´ω`*)

昨年は風鈴だったので、毎年飾り付けられるものが違うのでしょうか。

来年の夏も楽しみです。

中の方へ進んでいくと、このようなポスターがずらりとはってあります。

昭和が大好きな私にとって最高のスポットでした。

隅々まで見てみると、昔使われていた道具などがありました。

竹馬やフラフープなどの遊び道具もあって

遊び道具は自由に使うことができます。

小樽はノスタルジック

小樽は時代を感じさせられるノスタルジックな街並みで

レトロよりはロマンに近いような感じがしました。

この記事を書いていくのに調べたり、実際に行ってみたりして知らなかったことが多かったので

小樽の魅力をさらに知ることができて嬉しかったです。

各お店に観光ガイドがおいてあるので、それを見ながら歩き回るのもいいかもしれません。

紹介したスポットはほんの一部です。

他にも素敵な場所が沢山あるので、皆様も是非小樽へ足を運んでください。

アクセス

鉄道
JR小樽駅から徒歩約15分


札樽道小樽ICから国道5号経由 約10分

小樽出世前広場
住所:〒047-0027 北海道小樽市堺町2-12
電話番号:0134-22-3377 (御宿櫻井)
駐車場:有(2台)
URL:HOKKAIDO LOVE

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

音楽と韓国語を勉強しているアラサー/日本と韓国のプロ野球が好きです。歌うのも好きです。
さっぽろ通信を通して、隠れたスポットの魅力を伝えていきたいです。

目次