月寒– tag –
-
あるお店に併設されている食堂!
どうも、咳で喉をやってしまった隼鷹です! 今回は、月寒にあるとあるお店併設の食堂『月寒食堂』を紹介していきます! 月寒食堂 https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010303/1071068/dtlphotolst/4/smp2/ 食べログnozonozo0428さん 月寒食堂が併設... -
札幌市内で日帰り天然温泉が楽しめる施設集!part4(南・豊平区編)
今回は、札幌市内で天然温泉が楽しめる施設集の第四回!定山渓地区を除く南区小金湯温泉の2か所と豊平区の1か所、計3か所を紹介していきます。 南区の温泉施設情報 小金湯温泉 湯元 旬の御宿まつの湯 最初は定山渓の手前、小金湯温泉にある温泉施設「湯元 ... -
国家資格に興味はありますか?
様々な資格があり、今、資格マニアというのも流行っています。 一番は、自分が今取りたい資格から始める人から直ぐとれるところから行こうか?と思う人。 難易度も色々、 【難易度:2.5】初級・国家資格 衛生管理者教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象 ... -
カフェーとパンどっちも楽しめる!! &PAN MARKET and BAKERY
こんにちは, Kaiです! 札幌市豊平区あるお店「&PAN MARKET and BAKERY」を紹介させていただきます。 &PAN MARKET and BAKERY &PAN MARKET and BAKERYのお店では、パンを買ったり、隣のカフェで朝食やスイーツ&軽食する事ができます。 店内 販売  ... -
八紘学園のジンギスカン屋さん
今回は、月寒にあるジンギスカンのお店『ツキサップじんぎすかんクラブ』に行ってきましたのでメニューや店内を紹介していきます! ツキサップじんぎすかんクラブ ツキサップじんぎすかんクラブへのアクセス 地下鉄東豊線「福住駅」から徒歩約25分 中央バ... -
月寒の歴史的な物品を展示している資料館
今回は、月寒東にある月寒の歴史を展示している資料館『つきさっぷ郷土資料館』を紹介していきます! つきさっぷ郷土資料館 つきさっぷ郷土資料館は、昭和60年に開館しました。つきさっぷの歴史を物語る品々が展示されています。 たまに見る「つきさっぷ」... -
月寒グリーンドーム跡地にある大型複合施設
今回は、月寒にある『ブランチ札幌月寒』を紹介していきます! ブランチ札幌月寒 ブランチ札幌月寒へのアクセス 公共交通機関利用の場合 地下鉄東豊線福住駅から徒歩11分・中央バス「月寒東3条11丁目」バス停から徒歩2分 自家用車使用の場合 国道36号線月... -
十割蕎麦の店
今回は、月寒東にある蕎麦屋さん『氣鈴亭(きりんてい)』を紹介していきます! 氣鈴亭 自慢の十割そばは厳選したそば粉を使用しており、十割なのにつるつるとした食感が特長です。サクサクの海老天をトッピングした海老天そばや、そば本来の味わいを楽し... -
地元の素材を使ったケーキ屋さん
今回は、月寒にあるケーキ屋さん『菓子工房 ケイク・デ・ボア』を紹介していきます! 菓子工房ケイク・デ・ボア ケイク・デ・ボアへのアクセス 地下鉄東豊線月寒中央駅より徒歩約9分 中央バス「月寒西2条9丁目」バス停から徒歩1分 ケイク・デ・ボアの店内 ... -
日本茶が楽しめるカフェ
今回は、日本茶のカフェ『茶楽逢(さらい)』を紹介していきます! 茶楽逢 茶楽逢へのアクセス 中央バス「月寒東1条19丁目」バス停から徒歩3分、国道36号線から中央バス月寒営業所横の道へ入り。Y字路を右に行くと右手側にあります。 茶楽逢の店内 日本... -
古民家をリノベーションしたパン屋さん
今回は、月寒東にあるパン屋さん『チェットベーカリー「おもや」』を紹介していきます! チェットベーカリー「おもや」 チェットベーカリー「おもや」へのアクセス 中央バス「月寒東1条19丁目」バス停から徒歩3分、国道36号線から中央バス月寒営業所横... -
地元の旬の味
今回は、八紘学園農産物直売所を紹介していきます! 八紘学園農産物直売所 八紘学園農産物直売所へのアクセス 地下鉄東豊線「福住駅」から徒歩10分 地下鉄福住駅2番出口から出て「北海道マツダ」と「ヤマダ電機」の間の道を進むと右手側にあります。 八紘... -
月寒にある大人の隠れ家的居酒屋
今回は、月寒東にある居酒屋さん『味扉~AJITO~』を紹介していきます! 味扉~AJITO~ 味扉~AJITO~へのアクセス 地下鉄東豊線「月寒中央駅」から徒歩5分 中央バス「月寒中央駅」のターミナル側の信号から月寒体育館方向に進むと左手側にあります。 月寒...
1